【館ものミステリ】綾辻行人のおすすめ5作品のあらすじを紹介

ミステリのおすすめランキングで必ずその名を目にする「十角館の殺人

おそらくこの小説を読んでミステリの楽しさに目覚めたという人は数多く入りのではないでしょうか?

もちろん僕もその中の一人。

どの作品もとても面白いので読むのがもったいないと感じてしまう作品ばかり。

読んだことないあなたがうらやましいです。

本を選ぶ参考になれば良いと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

おすすめ5作品のあらすじ

十角館の殺人

半年前、凄惨な四重殺人の起きた九州の孤島に、大学ミステリ研究会の7人が訪れる。島に建つ奇妙な建物「十角館」で彼らを待ち受けていた、恐るべき連続殺人の罠。生きて残るのは誰か?犯人は誰なのか?鮮烈なトリックとどんでん返しで推理ファンを唸らせた新鋭のデビュー作品。

ミステリ史に残る名作です。大傑作。

読んだことないあなたはきっと度肝抜かれますよ。

読んだことあるという方も結末を知った上で再読してみると、また新たな発見があります。

館ものであり、孤島ものであり、連続殺人という本格ミステリ好きにはたまらないエッセンスたっぷりでなおかつ、ラストには驚愕の結末が待っています。

時計館の殺人

鎌倉の外れに建つ謎の館、時計館。角島(つのじま)・十角館の惨劇を知る江南孝明(かわみなみたかあき)は、オカルト雑誌の“取材班”の一員としてこの館を訪れる。館に棲むという少女の亡霊と接触した交霊会の夜、忽然と姿を消す美貌の霊能者。閉ざされた館内ではそして、恐るべき殺人劇の幕が上がる!

文庫で上下巻のボリュームがある内容ですが、スイスイ読み進めることができます。

舞台設定が素晴らしいです。

なんとなく”時計”ってギミックたっぷりで仕掛けを施しやすそうな機械ですよね。

館シリーズを代表する一作だと思います。

黒猫館の殺人

大いなる謎を秘めた館、黒猫館。火災で重傷を負い、記憶を失った老人・鮎田冬馬の奇妙な依頼を受け、推理作家・鹿谷門実と江南孝明は、東京から札幌、そして阿寒へと向かう。深い森の中に建つその館で待ち受ける、“世界”が揺らぐような真実とは!?シリーズ屈指の大仕掛けを、読者は見破ることができるか?

他とはすこ〜し毛色が違う印象をうける作品ですが。

読み進めるとやっぱり綾辻行人作品でした。

他の館シリーズを何冊か読んでから読みましょう。
より楽しめると思います。

殺人方程式 〈切断された死体の問題〉

新興宗教団体の教主が殺された。儀式のために篭もっていた神殿から姿を消し、頭部と左腕を切断された死体となって発見されたのだ。厳重な監視の目をかいくぐり、いかにして不可能犯罪は行われたのか。二ヵ月前、前教主が遂げた奇怪な死との関連は?真っ向勝負で読者に挑戦する、本格ミステリの会心作。

こちらは館シリーズではありません。

が、とても読み易い内容になっておりますのでサクサク読みたい方におすすめ。

読む際はぜひ謎を解く勢いで読んでみてください!

どんどん橋、落ちた

ミステリ作家・綾辻行人に持ち込まれる一筋縄では解けない難事件の数々。崩落した“どんどん橋”の向こう側で、殺しはいかにして行われたのか?表題作「どんどん橋、落ちた」や、明るく平和なはずのあの一家に不幸が訪れ、悲劇的な結末に言葉を失う「伊園家の崩壊」など、五つの超難問“犯人当て”作品集。

こちらは短編集です。

電車の中や移動中にサラリと読めると思います。

綾辻行人さんの遊び心が詰まった作品集です。

まとめ

館シリーズは、シリーズものなので順番に読むのがもっとも作品を楽しめると思います。

現在刊行されているものだと、

十角館の殺人】→【水車館の殺人】→【迷路館の殺人】→【人形館の殺人】→【時計館の殺人】→【黒猫館の殺人】→【暗黒館の殺人】→【びっくり館の殺人】→【奇面館の殺人

の順番です。

もちろんどれから読んでもハズレなしなので、レビューやあらすじを見て気に入ったものを読んでも問題ないです。
最後にペンネームについて、書きたいと思います。

綾の辻を行く人と書いて “綾辻行人” さんです。

「綾」というのは物の表面に現れたいろいろの形・色彩。という意味があります。

また、「辻」というのは道が十字形に交差している所。という意味。

様々な形や色が交錯する中を進む人という意味になるのでしょうか?

かっこいいペンネームですね。

最後までお読みくださりありがとうございました。

それではまた。

あわせてこちらの記事もどうぞ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です